2012年12月1日土曜日
2012年11月28日水曜日
平成24年度北上市技能功労者表彰式
2012年11月22日木曜日
復興道路・復興支援道路
東北横断自動車道釜石秋田線の宮守-東和間が25日に開通します。当社では東和IC道路照明灯設置工事を担当いたしました。
http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/item_32020.html
http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/item_32020.html
2012年11月19日月曜日
2012年11月14日水曜日
表彰式のご案内
先日、ご報告いたしました青年卓越技能功労賞の表彰式のご案内です。
北上市ホームページ
http://www.city.kitakami.iwate.jp/sub02/shoukou/shoukou05/page_7793.html
広報きたかみ11月9日号にも卓越技能賞の記事を掲載頂いております。
巻末には当社のお知らせもございますので、ご覧ください。

北上市ホームページ
http://www.city.kitakami.iwate.jp/sub02/shoukou/shoukou05/page_7793.html
広報きたかみ11月9日号にも卓越技能賞の記事を掲載頂いております。
巻末には当社のお知らせもございますので、ご覧ください。

2012年11月13日火曜日
錦秋湖サービスエリア
秋田自動車道 錦秋湖サービスエリアお手洗い改修工事を担当させて頂きました。
錦秋湖SAの紹介サイト
http://www.honda.co.jp/dog/highway/akita/kinsyuuko/updown/
錦秋湖SAの紹介サイト
http://www.honda.co.jp/dog/highway/akita/kinsyuuko/updown/
2012年11月10日土曜日
岩手県交通安全対策協議会会長表彰
盛岡グランドホテルを会場に、正しい交通ルールを守る運動県民大会が開催され、交通安全模範事業所として表彰を受けました。
南部電気工事株式会社 功績の概要
定期的な交通安全会議の開催など社員の交通安全教育に取り組むとともに、交通安全資材の寄付や交通安全施設の設置など、地域の交通事故防止に貢献している。
とのことです。ありがとうございました。
同時開催された、高校生交通安全テレビCMコンテスト
http://news.ibc.co.jp/item_18473.html
南部電気工事株式会社 功績の概要
定期的な交通安全会議の開催など社員の交通安全教育に取り組むとともに、交通安全資材の寄付や交通安全施設の設置など、地域の交通事故防止に貢献している。
とのことです。ありがとうございました。
同時開催された、高校生交通安全テレビCMコンテスト
http://news.ibc.co.jp/item_18473.html
2012年11月9日金曜日
2012年11月6日火曜日
平成24年度北上市青年卓越技能功労賞
2012年11月5日月曜日
2012年11月2日金曜日
2012年11月1日木曜日
2012年10月31日水曜日
2012年10月30日火曜日
一関市立大東小学校完成 1
2012年10月29日月曜日
2012年10月26日金曜日
国土交通省より感謝状
「建設工事受注動態統計調査」に国土交通省より感謝状を頂戴いたしました。
毎月の受注状況を15~16年前から、報告を続けているものです。これからも、正確かつ迅速な報告に努めたいと思います。
ありがとうございました。
毎月の受注状況を15~16年前から、報告を続けているものです。これからも、正確かつ迅速な報告に努めたいと思います。
ありがとうございました。
2012年10月23日火曜日
中村商会 外食フーズフェア
2012年10月19日金曜日
2012年10月17日水曜日
2012年10月10日水曜日
2012年10月9日火曜日
いわて北上マラソン大会
北上市では当社も協賛しておりますマラソン大会が開催されました。
制限時間も6時間に延長され、出場人数も1739人と過去最多だったようです。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20121007-OYT8T00682.htm
制限時間も6時間に延長され、出場人数も1739人と過去最多だったようです。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20121007-OYT8T00682.htm
スタート時の様子 |
スターターは北上の観光大使である パンチ佐藤さん |
2012年10月6日土曜日
2012年10月3日水曜日
インターンシップ 2
職場体験として、実際に現場に入って頂きました。
高校生の皆さんは電気工事士2種も取得済みで、積極的に作業に取り組んでおられます。頼もしいですね。
以下の写真は、壁内のスイッチボックスに塗代カバーを取り付けている様子です!
高校生の皆さんは電気工事士2種も取得済みで、積極的に作業に取り組んでおられます。頼もしいですね。
以下の写真は、壁内のスイッチボックスに塗代カバーを取り付けている様子です!
登録:
投稿 (Atom)